忍者ブログ
はぁー、メモメモ。
[18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28]
コメント
[08/12 no name]
[09/06 no name]
[07/16 no name]
Amazon
ラブプラス

真・女神転生 STRANGE JOURNEY(ストレンジ・ジャーニー)

マコちゃん絵日記 1 (1) (FLOW COMICS)
ブログ内検索
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スマブラをやりながら年末買うゲームの話を。

Fallout 3やらFable2やら

街森をみんな買うっていうんで
ぶつ森話で盛り上がったついでにおい森をやることに。

何気に買ってから一度もWi-Fi繋いだことがなかったね。
人の家見ると性格出るから面白い!

街森は買うつもりなかったけど、いざ発売日が近づいてくると迷うなー。
PR
采配のゆくえをクリア。

関ヶ原の戦いが舞台で史実では三成が敗れてしまうところを
このゲームでは自分の采配で逆転させるわけだから、すっげー燃えるでしょ。
でも、進めていくとさほどでもないんだよなー。

仲間たちのキャラをあまり掘り下げるわけじゃないから
徳川の猛攻で次々に仲間の武将たちが敗れていってもとくに思うところが…
退場は重要な燃えシーンだからきっちり決めてほしかったなあ。

側近の奴らが三成のことをバカバカ連呼するのもしつこくてどうもね。
親しみ込めた言い方ってのは分かるが、毎度言われると…。
これはボイスがあれば印象が変わったかも。

説得するときはお互いの本音ぶつけ合って
その人の信条やら背景も絡むから熱いし盛り上がるんだけど
上記要素でいまいちノリきれない感じ。

ゲーム性はシンプルなADV+シミュレーションといった感じで

・辺りを散策して事情聴取
・言うこと聞かない仲間を説得
・積み将棋で合戦

の繰り返しなんだけど
全体的に難易度が低くてエキサイトすることがなかったな。

難易度高くするにも完成度はしっかりしてるから
これ以上手を付けられなさそうだが。

悪くない出来だけど、逆転裁判と比べると見劣りするね。
石村石村騒いでるから
なんのゲームの愛称やん、ストーンビレッジって洋ゲーでもあるのかね?

と思って調べたら、DEAD SPACEだった件。

宇宙船「USG ISHIMURA」が舞台らしい、なるほどw

プレイ動画見るとバイオショック+バイオ4の宇宙版といったノリで
武器が斬新なうえSFチックでカッコイイ!

あれが未来の芝刈り機かぁ。

でも残念ながら残虐表現の問題で日本では発売禁止なようで…
CESAのせいらしいが…。

規制が入ってもいいから日本語でやりたいよ。

CESAといえばVP2が出た当時、内容のわりにCERO Aで
代表がスクエニの和田なもんだからどんな融通だよ、とか言われてたね。
DSiの画面、もといタッチパネルが大きくなったことで
タッチ系のゲームがやりやすくなったかどうかのテスト。

対象は小さい的(メテオ)をタッチしてスライド操作する
アクションパズルゲー「メテオス」

それでは開始。



微妙に操作しやすくなってるかな。

いくらか良くなってはいるけど、顕著に効果が現れるわけでもなし。
やはりメテオが小さすぎて、タッチ操作ミスが出てしまう。

メテオスはこの小ささゆえの操作しにくさが
唯一の欠点と言ってもいいくらい惜しいゲームだな。
ゲーム性やBGMは文句なしなのに。
特にBGMは高いレベルにある。

サウンドテストでDSLとDSiを何度も交互に聞き比べてみたけど
DSiの方で聞くと音質が良くて雰囲気まで違って聞こえる。
ヘブンズドアあたりが分かりやすいかな。
曲の揺らぎまで表現してる感じ。

音楽に力を入れているゲームは特に違いが判るようだ。

そう思うと世界樹なんかはDSiでやりたかったねー。
DSi
DSiのレビュー。

まずは感触から。
カルセプDS対戦会。

3人戦をやって2戦2勝。
最終戦は誰が勝ってもおかしくない展開だったから
勝てたのは嬉しかった。

サイレンスで援護が使えなくなって侵略されたりとか
要所要所でいい攻防もあったり。

最後の最後は結構な差を付けれられて負けていたが
35R目にホーリーワード2で砦に止まって
連鎖していた土地を一気にレベル5にして逆転勝利。

ここぞというところでホーリーワードデッキの役割を果たせて良かった!

その後は久々にスマブラXを。

すま村でキャスター付きの箱投げたら
ジャイアントパンチを空中で貯めてたドンキーがそれに着地して
ステージ外まで腕回しながら一緒に飛んでいったのがやけにシュールだったなあ。

Powered by ニンジャブログ Designed by 穂高
Copyright © CERO Z All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]